【H30改訂版】英表Ⅱ Vision Quest English ExpressionⅡ Ace 啓林館(322) Part2 Lesson2 解答 | NAZAL’S BLOG

【H30改訂版】英表Ⅱ Vision Quest English ExpressionⅡ Ace 啓林館(322) Part2 Lesson2 解答

教科書

【H30改訂版】英表Ⅱ Vision Quest English ExpressionⅡ Ace 啓林館(322) Part2 Lesson2 解答

Part2 Lesson 2 Practice
→ 教科書 p.73
解答
1 ① C. ② A. ③ B.
解説 主題文は 1 文目の「子どもは非常に速いスピードで語彙を身に付ける」。
この後,複数の支持文が続く構成となっている。
支持文では,子どもの年齢が進むにつれて語彙が増加する様子を表している。
between the ages of nine and twelve months や by the time they are six years of age
など年齢を表す語句をヒントに,文を時系列に並べることができる。
【主題文】…主題(子どもの語彙習得能力)について,
書き手が伝えたいメッセージを述べている最も重要な文。
【支持文】…具体例や理由を示して,子どもは語彙習得のスピードが速いという主題文の主張を支える。
… their first words sometime between the ages of nine and twelve months (9~12 か月のどこかで最初の語を…)
One-year-olds … (1 歳児)
By two years of age, … (2 歳までに)

日本語訳

子どもは非常に速いスピードで語彙を身に付ける。普通9~12 か月のある時に最初の言葉を発する。
1 歳児は平均して約 5 つの語を自らの語彙の中に持っている。
2歳までに,平均的語彙は 150 語以上にまで増える。
6 歳になるまでには,ほとんどの子どもが約 1 万 4 千語の語彙を持つ。
ポイント パラグラフの中心となる主題文(トピック・センテンス)が通常,冒頭にくる。
その後,主題文の主張を支えるための具体例や理由を述べた支持文がくる。
最後には,主題文の言いかえやまとめを述べた結論文がくることがある。
時系列で述べられている文章の場合は,時を表す語句がヒントになる。
主題文→支持文→(結論文)



2 解 答 例
[ 支 持 文 ① ] Firstly, there is a well-developed transportation system.
[支持文②] Secondly, Japanese dishes are healthy and delicious.
[支持文③ ] Finally, there are many famous historical sites throughout the country.

解説
主題文を裏付ける支持文を3つ書く問題。
主題文と結論文はどちらも「(外国人にとって)日本は訪問するのによい国」であることを言っているので,日本の良い点,誇れる点を3つ挙げる。
【主題文】…主題(日本)について,書き手が伝えたいメッセージを述べている最も重要な文。
Japan is a great place to visit.(日本は訪れるのにすばらしい場所である)
【支持文】…具体例や理由を「つなぎの言葉」を効果的に使って順番に示して,日本がすばらしい場所であるという主張を具体的かつ論理的に支える。
例えば,日本料理の良さも「健康的でおいしい」など,具体的かつ明確に示すと,より説得力が増す。
Firstly, there is a well-developed transportation system. (第一に,よく発達した交通網がある)
Secondly, Japanese dishes are healthy and delicious. (第二に,日本料理は健康的でおいしい)
Finally, there are many famous historical sites throughout the country. (最後に,国中に有名な史跡が多くある)
【結論文】…支持文の内容を受けて,主題文での主張をまとめている文。
If you have a chance to travel overseas, you should visit Japan. (海外に行く機会があれば,日本へ来てください)

日本語訳
日本は訪れるのにすばらしい場所です。第一に,よく発達した交通網があります。第二に,日本料理は健康的でおいしいです。
最後に,国中に有名な史跡が多くあります。海外に行く機会があれば,日本へ来てください。
ポイント パラグラフを構成する重要な要素となるのが,「つなぎの言葉」で,物事の順序や理由・具体例の列挙,時間の経過を表すときに使う。
first(ly)「第一に」,second(ly)「第二に」,third(ly)「第三に」などのほかに,to begin with「初めに」,next「次に」,
finally「最後に」など,さまざまな語句があるので,使いこなせるようにしっかりと覚えておく。


この記事が役に立ったら、SNSでシェアしよう!

コメント